top of page

くれたけイン

  • 執筆者の写真: 山田
    山田
  • 2019年6月4日
  • 読了時間: 2分

静岡行った時に泊まった、くれたけインの福祉対応のツインルームはかなり良かったです。

結構遅くまで飲んでいたのでほとんど寝ただけでしたが。。



バスルームは3枚扉の引き戸













使いやすいバスルームだと思います。

トイレに背もたれがあるのはいいですね。

強いて言えばゴミ箱は置いて欲しかった。









移乗するスペースもあります。

シャンプーなんかも置けていいですね。使いませんでしたが。。











ツインベッド













すごく良かったのは電話、照明スイッチ、電源が枕元にある事。

携帯の充電もベッドでできて便利でした。


















よくチェックしなかったけどホットプレート的なものとか水道なんかもありました。









朝の5時くらいかに物凄い大きな音で火災警報がなりました。


「ファンファンファン 一階で火災が発生しました。 ファンファンファン」

みたいな感じで繰り返し鳴ってました。


部屋は2階で結構怖かったんだけど、なんかこういう時って寝ぼけてるのもあって「なんかの間違いだろ」とか「たいした事ないんでしょ?」みたいな気持ちが働いてすぐ動かないんですよね。


5分くらいそのままベッドで寝てたけど、鳴り止まないので車椅子に移乗して部屋を出ようとしたら放送がありました。


「隣のローソンで出火がありましたが初期消火完了しました」




1階が燃えまくっててあの5分間が命取りになっていたら、、と考えるとちょっとゾッとしますね。

今後の教訓にしたいと思います。



















 
 
 

Commentaires


© 2018 株式会社秀邦

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page